2018年05月22日
海のゴミよりも森のゴミは悪質!?
最近は真喜屋の滝にいかれましたか?
いつもきれいな私たちを迎え入れてくれますよね!
しかし、ルールを守らずに利用する人たちもいるようです。
今日もポイ捨てされたゴミを両手いっぱいに持って帰ってきました。



海のゴミはそのビーチで遊んだ人のゴミでないものも混ざっています。
理由は漂着することがあるからです。
もちろんそれも残念なことですが。
真喜屋の滝のゴミは自然を楽しみにここを訪れた人が出したゴミです。
矛盾していませんか?
特に写真のゴミは忘れたのではなくて、自ら捨てているゴミでしょう。
缶は危険物にもなります。
何故、自然を好きでいて遊びに来るのにゴミを捨てるのでしょう。
そんな人には真喜屋の滝に来てほしくありません。
訪問者の皆さんが声をかけあって、ここはみんなで守る場所だという認識を持てるように今年も声掛け活動進めています。
皆さんの参画お待ちしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
いつもきれいな私たちを迎え入れてくれますよね!
しかし、ルールを守らずに利用する人たちもいるようです。
今日もポイ捨てされたゴミを両手いっぱいに持って帰ってきました。
海のゴミはそのビーチで遊んだ人のゴミでないものも混ざっています。
理由は漂着することがあるからです。
もちろんそれも残念なことですが。
真喜屋の滝のゴミは自然を楽しみにここを訪れた人が出したゴミです。
矛盾していませんか?
特に写真のゴミは忘れたのではなくて、自ら捨てているゴミでしょう。
缶は危険物にもなります。
何故、自然を好きでいて遊びに来るのにゴミを捨てるのでしょう。
そんな人には真喜屋の滝に来てほしくありません。
訪問者の皆さんが声をかけあって、ここはみんなで守る場所だという認識を持てるように今年も声掛け活動進めています。
皆さんの参画お待ちしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by makiya_taki at 15:26│Comments(0)
│ご協力のお願い