2023年07月17日
真喜屋の滝(普久川滝)を訪れる際に
真喜屋の滝は名護市真喜屋にある、昔から地域の人に愛されるとても大切な場所。
皆さんとともにずっと守っていきたい場所です。
私たちは名護市・真喜屋区といった地域と連携し、真喜屋の滝(普久川地域)の『環境保全・安全管理・地域への配慮』を啓発するプロガイドと地元自治体のチームです。この場所を愛する皆さんを代表して活動していると考えてください。
近年、この滝の紹介映像や誘致するような文章を目にしますが、むやみな紹介はやめてください。
年々増える来訪者で地元は大変な思いをしています。
もちろん紹介したい気持ちはわかるのですが、責任も同時に考えていただきたいのです。
事業につながるような取り組みの場合は私たちと連携して情報共有をお願いします。
また、基本的に名護市の担当部署や地元公民館の同意が撮影時には必要ですのでよろしくお願いします。
私たちの目的は次の世代にも気持ちよく自然を利用してもらうことです。
開発も望みませんし、事故が起きることも嫌です。
過去には備瀬のワルミが閉鎖されました。
訪問者のマナーの悪化が原因です。
タナガーグムイも閉鎖されました。
事故の発生が原因です。
マナー良く、事故ゼロでみんなが楽しめる場として末永く一緒に守っていきましょう。
ちなみにこれまでの活動や調査で分かっていることとしては、真喜屋の滝に通じる道(砂利道)は個人の土地だということです。
過去に多野岳の公園整備で使われた道がそのままルートとなっています。
これは個人の土地を借り、仮に設置した整備用の道のようです。
川にたどり着くと看板がありますが、そこに行く前の道の半分以上が私道になっており、看板の説明は完全ではありません。
利用者が車をとめている道路は普通の車道で地域の方が主に農業で使っています。
周辺の人たちは農業用のトラックで道路を使用しているのですが、中には駐車マナーが悪く、その人たちに影響を与えてしまっている時があります。
是非、片側に駐車するというご配慮お願いします。
緊急車両の通行も想定してください。
真喜屋の滝の近年の利用者の増加に伴い、これを緊急事態と捉え、地元と話し合いヒアリングした結果、行動できることの一つとしてまずはプロガイドチームから訪問者への声かけ活動を2018年からスタートしています。
ご協力お願いします。
また、訪問者同士も声掛けし合える場とし、この場所を一緒に守っていってほしいと思っています。
(私達は黄色いワッペンをつけています。下記の内容をお声がけします。皆さんとの共通ルールにしていきたいです)
※このブログを見た方はできるだけ多くの、外国人を含めた訪問者予備軍の皆さんに情報共有お願いします!
この情報発信も保全活動を広めるための一つの行動です。
是非、ご理解ください。
また、この行動をどうぞ皆さんのお知り合いに拡散してください。
皆さんでこの場所をいつまでも使えるように行動していきましょう。
また、我々が主体で活動している理由は誰の管理責任にもさせたくないためです。
例えば、行政や土地所有者が管理をした場合、自己・事件が起きたときに管理責任が問われる可能性があるためです。
管理が進めば、自然景観を維持できなくなり、魅力を失ってしまう。
そうさせないための活動です。
一緒に守っていきましょう!
2021年4月1日から保全利用協定締結エリアと認定されました。
皆様のご協力に感謝いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
真喜屋の滝(フクガー滝)を愛する皆様へ
いつまでもこの滝のこのままを残せるように
皆さん同士でも以下のルールを守るよう声を掛け合ってください
あなたの行動が環境にとっては大きなダメージにつながることがあります。
あなたの行動が事故を誘発し、事故が起きた場合は責任が生じる恐れがあります。
(普久川地域保全利用協定締結推進事業者や名護市役所羽地支所が連携しながら活動しています)
①環境保全について
動植物の採取はやめましょう
ゴミ及び排泄物の持ち帰りをお願いします(水源地に近いため)
ルート以外への立入禁止(落石などを誘発し、他の人が危険になります)
②安全管理
安全への配慮(雨天時の増水、携帯が不通エリアです、ヘビ・ハチ・アブなどの危険生物がいます)※危ない場所です
危険行為の禁止(飛び込み、滝上部への立ち入り)※他人に危害を与えてしまう恐れがあります
遊泳時はライフジャケット等の使用をしましょう
危険物の持ち込み(釣り針、火器類、ビン類)
③地域への配慮
迷惑駐車の禁止※農地のため大きな車が通ります
迷惑行為の禁止(騒音、占有、BBQ、たばこ、ペット等)※みんなで気持ちよく利用しましょう
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
真喜屋の滝(フクガー滝)を愛する皆様へ
いつまでもこの滝のこのままを残せるように
皆さん同士でも以下のルールを守るよう声を掛け合ってください
あなたの行動が環境にとっては大きなダメージにつながることがあります。
あなたの行動が事故を誘発し、事故が起きた場合は責任が生じる恐れがあります。
(普久川地域保全利用協定締結推進事業者や名護市役所羽地支所が連携しながら活動しています)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
①環境保全
Environmental Preservation
動植物の採取の禁止
Do not pick, collect, or otherwise remove local plants or animals
ゴミ及び排泄物の持ち帰り
Take all trash with you when leaving
ルート以外への立入禁止(滝中段以上からの飛び込みと滝上部からの覗き込みを禁止しています)
Please keep it out in this area except the walking trail
(Please do not jump off of waterfalls or cliffs. Please do not go to above the waterfall such as looking down the waterfall from the top.)
②安全管理
Safety management
安全への配慮(雨天時、携帯の不通、ヘビ・ハチ・アブなどの危険生物)
For your safety, beware of the following:
flash flooding during heavy rains
poisonous animals including snakes and wasps
poor cellphone reception
危険行為の禁止(飛び込み、滝上部への立ち入り)
Please refrain from climbing or leaping from the waterfalls.
ライフジャケット等の使用
Please wear life jacket when you enter the river.
危険物の持ち込み(釣り針、火器類、ビン類)
The following products are prohibited:
fishhooks
firearms
bottles
③地域への配慮
Courtesy and manners
迷惑駐車の禁止(片側のみの駐車にしましょう。トラックが通れるようにしてください)
Please do not park your car if other car could not drive pass. Always keep enough room for tracks can go pass.
迷惑行為の禁止(騒音、占有、BBQ、たばこ、ペット等)
The following are prohibited:
Unlawful residence or squatting
barbecuing
tobacco
pets
excessively loud noise
みなさまのご協力に感謝いたします。
Thank you for your cooperation.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
皆さんとともにずっと守っていきたい場所です。
私たちは名護市・真喜屋区といった地域と連携し、真喜屋の滝(普久川地域)の『環境保全・安全管理・地域への配慮』を啓発するプロガイドと地元自治体のチームです。この場所を愛する皆さんを代表して活動していると考えてください。
近年、この滝の紹介映像や誘致するような文章を目にしますが、むやみな紹介はやめてください。
年々増える来訪者で地元は大変な思いをしています。
もちろん紹介したい気持ちはわかるのですが、責任も同時に考えていただきたいのです。
事業につながるような取り組みの場合は私たちと連携して情報共有をお願いします。
また、基本的に名護市の担当部署や地元公民館の同意が撮影時には必要ですのでよろしくお願いします。
私たちの目的は次の世代にも気持ちよく自然を利用してもらうことです。
開発も望みませんし、事故が起きることも嫌です。
過去には備瀬のワルミが閉鎖されました。
訪問者のマナーの悪化が原因です。
タナガーグムイも閉鎖されました。
事故の発生が原因です。
マナー良く、事故ゼロでみんなが楽しめる場として末永く一緒に守っていきましょう。
ちなみにこれまでの活動や調査で分かっていることとしては、真喜屋の滝に通じる道(砂利道)は個人の土地だということです。
過去に多野岳の公園整備で使われた道がそのままルートとなっています。
これは個人の土地を借り、仮に設置した整備用の道のようです。
川にたどり着くと看板がありますが、そこに行く前の道の半分以上が私道になっており、看板の説明は完全ではありません。
利用者が車をとめている道路は普通の車道で地域の方が主に農業で使っています。
周辺の人たちは農業用のトラックで道路を使用しているのですが、中には駐車マナーが悪く、その人たちに影響を与えてしまっている時があります。
是非、片側に駐車するというご配慮お願いします。
緊急車両の通行も想定してください。
真喜屋の滝の近年の利用者の増加に伴い、これを緊急事態と捉え、地元と話し合いヒアリングした結果、行動できることの一つとしてまずはプロガイドチームから訪問者への声かけ活動を2018年からスタートしています。
ご協力お願いします。
また、訪問者同士も声掛けし合える場とし、この場所を一緒に守っていってほしいと思っています。
(私達は黄色いワッペンをつけています。下記の内容をお声がけします。皆さんとの共通ルールにしていきたいです)
※このブログを見た方はできるだけ多くの、外国人を含めた訪問者予備軍の皆さんに情報共有お願いします!
この情報発信も保全活動を広めるための一つの行動です。
是非、ご理解ください。
また、この行動をどうぞ皆さんのお知り合いに拡散してください。
皆さんでこの場所をいつまでも使えるように行動していきましょう。
また、我々が主体で活動している理由は誰の管理責任にもさせたくないためです。
例えば、行政や土地所有者が管理をした場合、自己・事件が起きたときに管理責任が問われる可能性があるためです。
管理が進めば、自然景観を維持できなくなり、魅力を失ってしまう。
そうさせないための活動です。
一緒に守っていきましょう!
2021年4月1日から保全利用協定締結エリアと認定されました。
皆様のご協力に感謝いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
真喜屋の滝(フクガー滝)を愛する皆様へ
いつまでもこの滝のこのままを残せるように
皆さん同士でも以下のルールを守るよう声を掛け合ってください
あなたの行動が環境にとっては大きなダメージにつながることがあります。
あなたの行動が事故を誘発し、事故が起きた場合は責任が生じる恐れがあります。
(普久川地域保全利用協定締結推進事業者や名護市役所羽地支所が連携しながら活動しています)
①環境保全について
動植物の採取はやめましょう
ゴミ及び排泄物の持ち帰りをお願いします(水源地に近いため)
ルート以外への立入禁止(落石などを誘発し、他の人が危険になります)
②安全管理
安全への配慮(雨天時の増水、携帯が不通エリアです、ヘビ・ハチ・アブなどの危険生物がいます)※危ない場所です
危険行為の禁止(飛び込み、滝上部への立ち入り)※他人に危害を与えてしまう恐れがあります
遊泳時はライフジャケット等の使用をしましょう
危険物の持ち込み(釣り針、火器類、ビン類)
③地域への配慮
迷惑駐車の禁止※農地のため大きな車が通ります
迷惑行為の禁止(騒音、占有、BBQ、たばこ、ペット等)※みんなで気持ちよく利用しましょう
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
真喜屋の滝(フクガー滝)を愛する皆様へ
いつまでもこの滝のこのままを残せるように
皆さん同士でも以下のルールを守るよう声を掛け合ってください
あなたの行動が環境にとっては大きなダメージにつながることがあります。
あなたの行動が事故を誘発し、事故が起きた場合は責任が生じる恐れがあります。
(普久川地域保全利用協定締結推進事業者や名護市役所羽地支所が連携しながら活動しています)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
①環境保全
Environmental Preservation
動植物の採取の禁止
Do not pick, collect, or otherwise remove local plants or animals
ゴミ及び排泄物の持ち帰り
Take all trash with you when leaving
ルート以外への立入禁止(滝中段以上からの飛び込みと滝上部からの覗き込みを禁止しています)
Please keep it out in this area except the walking trail
(Please do not jump off of waterfalls or cliffs. Please do not go to above the waterfall such as looking down the waterfall from the top.)
②安全管理
Safety management
安全への配慮(雨天時、携帯の不通、ヘビ・ハチ・アブなどの危険生物)
For your safety, beware of the following:
flash flooding during heavy rains
poisonous animals including snakes and wasps
poor cellphone reception
危険行為の禁止(飛び込み、滝上部への立ち入り)
Please refrain from climbing or leaping from the waterfalls.
ライフジャケット等の使用
Please wear life jacket when you enter the river.
危険物の持ち込み(釣り針、火器類、ビン類)
The following products are prohibited:
fishhooks
firearms
bottles
③地域への配慮
Courtesy and manners
迷惑駐車の禁止(片側のみの駐車にしましょう。トラックが通れるようにしてください)
Please do not park your car if other car could not drive pass. Always keep enough room for tracks can go pass.
迷惑行為の禁止(騒音、占有、BBQ、たばこ、ペット等)
The following are prohibited:
Unlawful residence or squatting
barbecuing
tobacco
pets
excessively loud noise
みなさまのご協力に感謝いたします。
Thank you for your cooperation.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2018年07月03日
フンガー滝(真喜屋の滝、フクガー滝、普久川滝)利用についてのルール
真喜屋の滝(フクガー滝)を愛する皆様へ
いつまでもこの滝のこのままを残せるように
皆さん同士でも以下のルールを守るよう声を掛け合ってください
あなたの行動が環境にとっては大きなダメージにつながることがあります。
あなたの行動が事故を誘発し、事故が起きた場合は責任が生じる恐れがあります。
(普久川地域保全利用協定締結推進事業者や名護市役所羽地支所が連携しながら活動しています)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
①環境保全
Environmental Preservation
動植物の採取の禁止
Do not pick, collect, or otherwise remove local plants or animals
ゴミ及び排泄物の持ち帰り
Take all trash with you when leaving
ルート以外への立入禁止(滝中段以上からの飛び込みと滝上部からの覗き込みを禁止しています)
Please keep it out in this area except the walking trail
(Please do not jump off of waterfalls or cliffs. Please do not go to above the waterfall such as looking down the waterfall from the top.)
②安全管理
Safety management
安全への配慮(雨天時、携帯の不通、ヘビ・ハチ・アブなどの危険生物)
For your safety, beware of the following:
flash flooding during heavy rains
poisonous animals including snakes and wasps
poor cellphone reception
危険行為の禁止(飛び込み、滝上部への立ち入り)
Please refrain from climbing or leaping from the waterfalls.
ライフジャケット等の使用
Please wear life jacket when you enter the river.
危険物の持ち込み(釣り針、火器類、ビン類)
The following products are prohibited:
fishhooks
firearms
bottles
③地域への配慮
Courtesy and manners
迷惑駐車の禁止(片側のみの駐車にしましょう。トラックが通れるようにしてください)
Please do not park your car if other car could not drive pass. Always keep enough room for tracks can go pass.
迷惑行為の禁止(騒音、占有、BBQ、たばこ、ペット等)
The following are prohibited:
Unlawful residence or squatting
barbecuing
tobacco
pets
excessively loud noise
みなさまのご協力に感謝いたします。
Thank you for your cooperation.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
いつまでもこの滝のこのままを残せるように
皆さん同士でも以下のルールを守るよう声を掛け合ってください
あなたの行動が環境にとっては大きなダメージにつながることがあります。
あなたの行動が事故を誘発し、事故が起きた場合は責任が生じる恐れがあります。
(普久川地域保全利用協定締結推進事業者や名護市役所羽地支所が連携しながら活動しています)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
To. People who loves Fukugawa waterfall.
We would like to keep this beautiful nature as it is. Please make sure you will follow regulations as below.
And please spread the word to everyone around you.
Your act could cause the damage to this environment.
If any accidents happen from your actions you may have a full responsibility.
(Fukugawa community maintenance group and Nago city office hanegi branch are working together for this program)
①環境保全
Environmental Preservation
動植物の採取の禁止
Do not pick, collect, or otherwise remove local plants or animals
ゴミ及び排泄物の持ち帰り
Take all trash with you when leaving
ルート以外への立入禁止(滝中段以上からの飛び込みと滝上部からの覗き込みを禁止しています)
Please keep it out in this area except the walking trail
(Please do not jump off of waterfalls or cliffs. Please do not go to above the waterfall such as looking down the waterfall from the top.)
②安全管理
Safety management
安全への配慮(雨天時、携帯の不通、ヘビ・ハチ・アブなどの危険生物)
For your safety, beware of the following:
flash flooding during heavy rains
poisonous animals including snakes and wasps
poor cellphone reception
危険行為の禁止(飛び込み、滝上部への立ち入り)
Please refrain from climbing or leaping from the waterfalls.
ライフジャケット等の使用
Please wear life jacket when you enter the river.
危険物の持ち込み(釣り針、火器類、ビン類)
The following products are prohibited:
fishhooks
firearms
bottles
③地域への配慮
Courtesy and manners
迷惑駐車の禁止(片側のみの駐車にしましょう。トラックが通れるようにしてください)
Please do not park your car if other car could not drive pass. Always keep enough room for tracks can go pass.
迷惑行為の禁止(騒音、占有、BBQ、たばこ、ペット等)
The following are prohibited:
Unlawful residence or squatting
barbecuing
tobacco
pets
excessively loud noise
みなさまのご協力に感謝いたします。
Thank you for your cooperation.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2018年05月22日
海のゴミよりも森のゴミは悪質!?
最近は真喜屋の滝にいかれましたか?
いつもきれいな私たちを迎え入れてくれますよね!
しかし、ルールを守らずに利用する人たちもいるようです。
今日もポイ捨てされたゴミを両手いっぱいに持って帰ってきました。
海のゴミはそのビーチで遊んだ人のゴミでないものも混ざっています。
理由は漂着することがあるからです。
もちろんそれも残念なことですが。
真喜屋の滝のゴミは自然を楽しみにここを訪れた人が出したゴミです。
矛盾していませんか?
特に写真のゴミは忘れたのではなくて、自ら捨てているゴミでしょう。
缶は危険物にもなります。
何故、自然を好きでいて遊びに来るのにゴミを捨てるのでしょう。
そんな人には真喜屋の滝に来てほしくありません。
訪問者の皆さんが声をかけあって、ここはみんなで守る場所だという認識を持てるように今年も声掛け活動進めています。
皆さんの参画お待ちしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
いつもきれいな私たちを迎え入れてくれますよね!
しかし、ルールを守らずに利用する人たちもいるようです。
今日もポイ捨てされたゴミを両手いっぱいに持って帰ってきました。
海のゴミはそのビーチで遊んだ人のゴミでないものも混ざっています。
理由は漂着することがあるからです。
もちろんそれも残念なことですが。
真喜屋の滝のゴミは自然を楽しみにここを訪れた人が出したゴミです。
矛盾していませんか?
特に写真のゴミは忘れたのではなくて、自ら捨てているゴミでしょう。
缶は危険物にもなります。
何故、自然を好きでいて遊びに来るのにゴミを捨てるのでしょう。
そんな人には真喜屋の滝に来てほしくありません。
訪問者の皆さんが声をかけあって、ここはみんなで守る場所だという認識を持てるように今年も声掛け活動進めています。
皆さんの参画お待ちしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2018年04月04日
4月4日の記事
日本エコツーリズムセンターのメルマガに掲載していただきました!
===================================
日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.386
[2018.4.4]
………………………………………………………………………
………………………………………………………………………
※このメールマガジンは当センター世話人と繋がりのある方々に送信しております。
送信をご希望でない場合は、お手数ですが事務局までお知らせ下さい。
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第3弾
近年のインスタグラムやフェイスブック、ブログなどSNS・WEBサービスを中心とした
口コミや投稿で沖縄県内の景観地への訪問者の動きが変わった。
これまでは一部の人で情報をコントロールし、人に案内してこれた秘密スポットは
その人たちの支配下を離れ、世の中に情報として当たり前に出回ってしまっている。
沖縄では、SNSで人気スポットとなった、備瀬のワルミという聖地が様々な問題を
抱えることとなり、昨年立ち入り禁止となった。
また、私の地元のエコツアーフィールド『真喜屋の滝』も問題を抱える場所に
なってしまった。
年々来訪者が増え、ゴミのポイ捨てや危険なルートの開拓などこのまま
見過ごしてはいられない状態となってしまっている。
誰がそこを守るのか。
このフィールドを現状のまま未来に残すためには。
昨年、エコツアーとして利用している全13事業社・地元自治体でフィールドを
守るための活動を始めた。
我々はツアー時にゴミを拾うことや安全のための共通のルールの設定とともに、
一般訪問客への声掛け活動をスタートした。
今年も沖縄ではもうすぐトップシーズンが始まる。
地域と訪問者とともにつくるエコツアーフィールドを目指し、
今年も一歩一歩活動に取り組んでいきたい。
【エコセン世話人
ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校代表 小林 政文】
……………………………………………………………………………………
◇ エコセンNEWS ◇
★『島原半島フォーラム報告書』完成しました!
◇ エコツアー関連NEWS ◇
★「シマフクロウ動画上映&活動報告会」(4/8)
★「みんなが自然あそびの天才!~ネイチャーゲームリーダー養成講座~」(4/28-29)
★「伝統芸能の歌舞伎とその破壊的創造」(4/10)
★「野外救急法資格認定プログラム/WAFA4日間」(締切4/26)
★「初心者のための森づくり体験会」(4月~)
今回の担当は事務局 植木 です。
メルマガで宣伝したいイベントがございましたら
desk@ecotourism-center.jp までご連絡ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ エコセンNEWS ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『島原半島フォーラム報告書』完成しました!
2017年11月に開催した「GSTC国際認証 島原半島フォーラム」報告書が完成しました。
2日間のフォーラムでの様子を詳しく紹介し、そして国際認証についてわかりやすい
内容となっています。
ご希望の方にはお送り致します。
以下のメールアドレスまでお名前、ご住所をご連絡ください。
desk@ecotourism-center.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ エコツアー関連NEWS ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ スライドトーク2018【シマフクロウ動画上映&活動報告会】 ★★
北海道の豊かな森と川の象徴とされるシマフクロウ。
開発などにより生息環境がへり絶滅が危惧されています。
今回、その暮らしぶりを動画でご紹介し、昨年の当活動をスライドでお届けします。
【日 時】2018年4月8日(日) 13:30~15:00 受付13:15~
【場 所】モンベル渋谷店5階サロン
【参加費】一般1,000円/モンベルクラブ会員800円
【定 員】40名(先着順) 子供も参加可能(保護者同伴)
【講 師】動画上映:NPO法人シマフクロウ・エイド代表 菅野正巳
環境省嘱託シマフクロウ保護調査員
活動報告:NPO法人シマフクロウ・エイド事務局長 菅野直子
【主 催】NPO法人シマフクロウ・エイド
【お申込み】http://www.kokuchpro.com/event/fishowl/
下記事務局のFAXまたはEmailからもお申込み可。
参加者氏名、合計人数を添えてください。
TEL/FAX:0153-65-2183
Email:office@fishowlaid.jp
------------------------------------------------------------------------------
★★ みんなが自然あそびの天才! ★★
~ネイチャーゲームリーダー養成講座~
自然・植物・生きものとのふれあいを楽しむノウハウが詰まった
体験型環境教育プログラム「ネイチャーゲーム」の公認指導者養成講座です。
【日 程】04/28(土)~29(日)
【会 場】神奈川県:黒川青少年野外活動センター
【詳細・その他の日程】http://goo.gl/fjFf1v
■日本シェアリングネイチャー協会事務局■
TEL:03-5363-6010(土日祝日を除く10:00~17:30)
FAX:03-5363-6013
E-mail:leader@naturegame.or.jp
------------------------------------------------------------------------------
★★ 伝統芸能の歌舞伎とその破壊的創造 ★★
「日本人のための日本再発見シリーズ(日本を語れる日本人を目指そう);第一回」
【日 程】4月10日(火)18時30分~21時30分
【場 所】JICA市ヶ谷ビル 2階 セミナールーム202AB
【問 合】国際協力レポーター/ODA民間モニターOG/OB会(早田)
E-mail:bun.soda2007@gmail.com
【詳 細】https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2018/180410_01.html
------------------------------------------------------------------------------
★★ 野外救急法資格認定プログラム/WAFA4日間 ★★
すぐに救急隊や救急車のこれない野外環境下を想定し、最新の医学知識や根拠をもと
に医療関係者と野外活動のプロフェッショナルによって体系化された野外救急法です。
野外先進国であるアメリカの最先端の野外救急法を学び、世界基準として認められる
資格を取得できるものとなっています。
【日程】2018年5月10日(木)~5月13日(日)
【会場】日本アウトワード・バウンド協会長野校(長野県北安曇郡小谷村)
【対象】16歳以上の健康な方
【参加費】67,500円(消費税込)
※コース中の食費、宿泊関連費、装備費、指導料、保険料を含みます。
【申込締切日】4月26日(木)
【申し込み・詳細】https://obs-japan.org/wfa/
------------------------------------------------------------------------------
★★ 初心者のための森づくり体験会(東京・多摩地域) 4月~6月 ★★
東京・多摩地域の森林をフィールドに活動する7団体が、それぞれの場所や特徴を
活かし、森の魅力を伝えるプログラムを用意しました。
●自然に触れる7つのプログラム(おもな体験内容 集合場所 活動団体)
【日 程】4月8日(日) ・間伐・枝打ち JR青梅線奥多摩駅/奥多摩・山しごとの会
4月15日(日) ・道づくり JR青梅線鳩ノ巣駅/ 鳩ノ巣協議会
【参加費】参加費 200円
【主 催】NPO法人 森づくりフォーラム
【後 援】東京都環境局 (公財)東京都農林水産振興財団
【その他の日程・詳細】 https://www.moridukuri.jp/forumnews/180215.html
------------------------------------------------------------------------------
好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
◇ヤマケイ新書『刃物と日本人』(800円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
◇電子書籍
『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』
http://amzn.to/1M9aus3
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
宛先: jimukyoku@ecotourism-center.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,695部★
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
Mail: jimukyoku@ecotourism-center.jp
HP: http://ecocen.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
===================================
日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.386
[2018.4.4]
………………………………………………………………………
………………………………………………………………………
※このメールマガジンは当センター世話人と繋がりのある方々に送信しております。
送信をご希望でない場合は、お手数ですが事務局までお知らせ下さい。
「サスティナビリティを主張!」シリーズ 第3弾
近年のインスタグラムやフェイスブック、ブログなどSNS・WEBサービスを中心とした
口コミや投稿で沖縄県内の景観地への訪問者の動きが変わった。
これまでは一部の人で情報をコントロールし、人に案内してこれた秘密スポットは
その人たちの支配下を離れ、世の中に情報として当たり前に出回ってしまっている。
沖縄では、SNSで人気スポットとなった、備瀬のワルミという聖地が様々な問題を
抱えることとなり、昨年立ち入り禁止となった。
また、私の地元のエコツアーフィールド『真喜屋の滝』も問題を抱える場所に
なってしまった。
年々来訪者が増え、ゴミのポイ捨てや危険なルートの開拓などこのまま
見過ごしてはいられない状態となってしまっている。
誰がそこを守るのか。
このフィールドを現状のまま未来に残すためには。
昨年、エコツアーとして利用している全13事業社・地元自治体でフィールドを
守るための活動を始めた。
我々はツアー時にゴミを拾うことや安全のための共通のルールの設定とともに、
一般訪問客への声掛け活動をスタートした。
今年も沖縄ではもうすぐトップシーズンが始まる。
地域と訪問者とともにつくるエコツアーフィールドを目指し、
今年も一歩一歩活動に取り組んでいきたい。
【エコセン世話人
ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校代表 小林 政文】
……………………………………………………………………………………
◇ エコセンNEWS ◇
★『島原半島フォーラム報告書』完成しました!
◇ エコツアー関連NEWS ◇
★「シマフクロウ動画上映&活動報告会」(4/8)
★「みんなが自然あそびの天才!~ネイチャーゲームリーダー養成講座~」(4/28-29)
★「伝統芸能の歌舞伎とその破壊的創造」(4/10)
★「野外救急法資格認定プログラム/WAFA4日間」(締切4/26)
★「初心者のための森づくり体験会」(4月~)
今回の担当は事務局 植木 です。
メルマガで宣伝したいイベントがございましたら
desk@ecotourism-center.jp までご連絡ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ エコセンNEWS ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『島原半島フォーラム報告書』完成しました!
2017年11月に開催した「GSTC国際認証 島原半島フォーラム」報告書が完成しました。
2日間のフォーラムでの様子を詳しく紹介し、そして国際認証についてわかりやすい
内容となっています。
ご希望の方にはお送り致します。
以下のメールアドレスまでお名前、ご住所をご連絡ください。
desk@ecotourism-center.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ エコツアー関連NEWS ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ スライドトーク2018【シマフクロウ動画上映&活動報告会】 ★★
北海道の豊かな森と川の象徴とされるシマフクロウ。
開発などにより生息環境がへり絶滅が危惧されています。
今回、その暮らしぶりを動画でご紹介し、昨年の当活動をスライドでお届けします。
【日 時】2018年4月8日(日) 13:30~15:00 受付13:15~
【場 所】モンベル渋谷店5階サロン
【参加費】一般1,000円/モンベルクラブ会員800円
【定 員】40名(先着順) 子供も参加可能(保護者同伴)
【講 師】動画上映:NPO法人シマフクロウ・エイド代表 菅野正巳
環境省嘱託シマフクロウ保護調査員
活動報告:NPO法人シマフクロウ・エイド事務局長 菅野直子
【主 催】NPO法人シマフクロウ・エイド
【お申込み】http://www.kokuchpro.com/event/fishowl/
下記事務局のFAXまたはEmailからもお申込み可。
参加者氏名、合計人数を添えてください。
TEL/FAX:0153-65-2183
Email:office@fishowlaid.jp
------------------------------------------------------------------------------
★★ みんなが自然あそびの天才! ★★
~ネイチャーゲームリーダー養成講座~
自然・植物・生きものとのふれあいを楽しむノウハウが詰まった
体験型環境教育プログラム「ネイチャーゲーム」の公認指導者養成講座です。
【日 程】04/28(土)~29(日)
【会 場】神奈川県:黒川青少年野外活動センター
【詳細・その他の日程】http://goo.gl/fjFf1v
■日本シェアリングネイチャー協会事務局■
TEL:03-5363-6010(土日祝日を除く10:00~17:30)
FAX:03-5363-6013
E-mail:leader@naturegame.or.jp
------------------------------------------------------------------------------
★★ 伝統芸能の歌舞伎とその破壊的創造 ★★
「日本人のための日本再発見シリーズ(日本を語れる日本人を目指そう);第一回」
【日 程】4月10日(火)18時30分~21時30分
【場 所】JICA市ヶ谷ビル 2階 セミナールーム202AB
【問 合】国際協力レポーター/ODA民間モニターOG/OB会(早田)
E-mail:bun.soda2007@gmail.com
【詳 細】https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2018/180410_01.html
------------------------------------------------------------------------------
★★ 野外救急法資格認定プログラム/WAFA4日間 ★★
すぐに救急隊や救急車のこれない野外環境下を想定し、最新の医学知識や根拠をもと
に医療関係者と野外活動のプロフェッショナルによって体系化された野外救急法です。
野外先進国であるアメリカの最先端の野外救急法を学び、世界基準として認められる
資格を取得できるものとなっています。
【日程】2018年5月10日(木)~5月13日(日)
【会場】日本アウトワード・バウンド協会長野校(長野県北安曇郡小谷村)
【対象】16歳以上の健康な方
【参加費】67,500円(消費税込)
※コース中の食費、宿泊関連費、装備費、指導料、保険料を含みます。
【申込締切日】4月26日(木)
【申し込み・詳細】https://obs-japan.org/wfa/
------------------------------------------------------------------------------
★★ 初心者のための森づくり体験会(東京・多摩地域) 4月~6月 ★★
東京・多摩地域の森林をフィールドに活動する7団体が、それぞれの場所や特徴を
活かし、森の魅力を伝えるプログラムを用意しました。
●自然に触れる7つのプログラム(おもな体験内容 集合場所 活動団体)
【日 程】4月8日(日) ・間伐・枝打ち JR青梅線奥多摩駅/奥多摩・山しごとの会
4月15日(日) ・道づくり JR青梅線鳩ノ巣駅/ 鳩ノ巣協議会
【参加費】参加費 200円
【主 催】NPO法人 森づくりフォーラム
【後 援】東京都環境局 (公財)東京都農林水産振興財団
【その他の日程・詳細】 https://www.moridukuri.jp/forumnews/180215.html
------------------------------------------------------------------------------
好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
◇ヤマケイ新書『刃物と日本人』(800円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
◇電子書籍
『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』
http://amzn.to/1M9aus3
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
宛先: jimukyoku@ecotourism-center.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,695部★
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
Mail: jimukyoku@ecotourism-center.jp
HP: http://ecocen.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2018年03月09日
3月9日の記事
本日は集まれるメンバーで清掃活動を行いました。
【参加者】
美ら島探検隊TLEBO
ハーモナイズ。
おきなわさんぽ
名護市羽地支所
現地からのレポートは以下。
皆様、お疲れ様でした!
羽地支所さんも体調悪い中来ていただき、ありがとうございました!
今回は時期的なこともあり、ゴミは少なくキレイでした!
一応滝壺にスノーケルで入って川底チェックもしましたが、とてもキレイでした!
ですが、やはり道の脇にペットボトルや空き缶などがちらほら…
あずまやには空き缶が灰皿として置かれてました。
滝につけられたロープは撤去完了いたしました!
(※ロープはロープを離さないことでの事故や倒木の誘発の恐れがありますので設置しないようにお願いします!)
以上、報告でした!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki/fukugawa taki River &FALLS
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【参加者】
美ら島探検隊TLEBO
ハーモナイズ。
おきなわさんぽ
名護市羽地支所
現地からのレポートは以下。
皆様、お疲れ様でした!
羽地支所さんも体調悪い中来ていただき、ありがとうございました!
今回は時期的なこともあり、ゴミは少なくキレイでした!
一応滝壺にスノーケルで入って川底チェックもしましたが、とてもキレイでした!
ですが、やはり道の脇にペットボトルや空き缶などがちらほら…
あずまやには空き缶が灰皿として置かれてました。
滝につけられたロープは撤去完了いたしました!
(※ロープはロープを離さないことでの事故や倒木の誘発の恐れがありますので設置しないようにお願いします!)
以上、報告でした!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki/fukugawa taki River &FALLS
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2018年02月13日
平成29年度エコツーリズム推進研究大会 持続可能な観光、「サステナブルツーリズム」の主流化に向けて
申込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1ZdX3WtDGxMumCPLAY3miqDGBOfhMcM7TYar2nn3-2GE/edit?usp=sharing
(席数の把握のため、こちらから申し込んでいただけると助かります)
※基本的には自由参加です
開催日時:2018年2月20日(火) 13:00-17:30 (12;30開場)
開催時間:○第一部 シンポジウム 13:00-15:00 (休憩30分)
○第二部 分科会 15:30-17:30
会場:沖縄科学技術大学院大学(OIST)ミーティングルーム1・2
沖縄県国頭郡恩納村谷茶1919-1 *駐車場有
参加費:無料 *事前申し込み不要
対象者:体験観光事業者、宿泊事業者、旅行社、観光協会、DMO、関係行政機関
主催:沖縄県文化観光スポーツ部観光整備課
(受託事業者:NPO法人沖縄エコツーリズム推進協議会)
後援:OCVB、沖縄経済同友会、JATA沖縄支部
開催趣旨
2017年は、国連の定める持続可能な観光の国際年でした。各国政府及び観光業界ではさまざまな取り組みが展開されました。サステナブルツーリズムの概念はエコツーリズムをも包摂するものですが、本県は全国に先駆けエコツーリズムの普及に取り組んできた経緯があります。しかしながら、エコツーリズムの推進に未だ多くの課題を抱えている現状にあって、より広い観点から来し方を振り返り、近時の動向にも呼応できるあり方を見出す必要がありそうです。
そのため、サステナブルツーリズムの概念や国内外の動向について考え、理解を深めるとともに認識の共有を図る機会といたします。
また、国連世界観光機関(UNWTO)による観光倫理憲章が枠組み条約に移行したり、新たな国際目標として2016年から「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組みが始まり、観光分野でも貢献が求められているなどの国際情勢についても情報の共有を図ります。
第一部の基調講演とパネル討論を受け、沖縄県における環境保全型体験観光のブランド化をも視野に、持続可能な観光への弾みを期すため二つの分科会を設けて課題や目標について議論を行います。
*当日来るまでお越しの方は、下記マニュアル9ページに駐車場等 の案内がありますので、
確認の上、ビレッジセンター駐車場(大会参加者25台確保)、それ以外は職員用の立体駐車場の
空いている場所をご利用願います。
【ユーザーズマニュアルについて】
· カンファレンス・センター・ユーザーズマニュアルをこちらからダウンロードできます。
· ダウンロードURL:https://oist-prod-groups.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3fs-public/imce/u1231/CC_Users-Manual_V2.7_incl.plans_.pdf
· ユーザーズマニュアルでは、会場図面、会議室の配置、備品一覧、駐車場位置などご覧いただけます。
https://docs.google.com/forms/d/1ZdX3WtDGxMumCPLAY3miqDGBOfhMcM7TYar2nn3-2GE/edit?usp=sharing
(席数の把握のため、こちらから申し込んでいただけると助かります)
※基本的には自由参加です
開催日時:2018年2月20日(火) 13:00-17:30 (12;30開場)
開催時間:○第一部 シンポジウム 13:00-15:00 (休憩30分)
○第二部 分科会 15:30-17:30
会場:沖縄科学技術大学院大学(OIST)ミーティングルーム1・2
沖縄県国頭郡恩納村谷茶1919-1 *駐車場有
参加費:無料 *事前申し込み不要
対象者:体験観光事業者、宿泊事業者、旅行社、観光協会、DMO、関係行政機関
主催:沖縄県文化観光スポーツ部観光整備課
(受託事業者:NPO法人沖縄エコツーリズム推進協議会)
後援:OCVB、沖縄経済同友会、JATA沖縄支部
開催趣旨
2017年は、国連の定める持続可能な観光の国際年でした。各国政府及び観光業界ではさまざまな取り組みが展開されました。サステナブルツーリズムの概念はエコツーリズムをも包摂するものですが、本県は全国に先駆けエコツーリズムの普及に取り組んできた経緯があります。しかしながら、エコツーリズムの推進に未だ多くの課題を抱えている現状にあって、より広い観点から来し方を振り返り、近時の動向にも呼応できるあり方を見出す必要がありそうです。
そのため、サステナブルツーリズムの概念や国内外の動向について考え、理解を深めるとともに認識の共有を図る機会といたします。
また、国連世界観光機関(UNWTO)による観光倫理憲章が枠組み条約に移行したり、新たな国際目標として2016年から「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組みが始まり、観光分野でも貢献が求められているなどの国際情勢についても情報の共有を図ります。
第一部の基調講演とパネル討論を受け、沖縄県における環境保全型体験観光のブランド化をも視野に、持続可能な観光への弾みを期すため二つの分科会を設けて課題や目標について議論を行います。
*当日来るまでお越しの方は、下記マニュアル9ページに駐車場等 の案内がありますので、
確認の上、ビレッジセンター駐車場(大会参加者25台確保)、それ以外は職員用の立体駐車場の
空いている場所をご利用願います。
【ユーザーズマニュアルについて】
· カンファレンス・センター・ユーザーズマニュアルをこちらからダウンロードできます。
· ダウンロードURL:https://oist-prod-groups.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3fs-public/imce/u1231/CC_Users-Manual_V2.7_incl.plans_.pdf
· ユーザーズマニュアルでは、会場図面、会議室の配置、備品一覧、駐車場位置などご覧いただけます。
2017年10月14日
保全活動の取り組み~観光文化に掲載されました~
日本交通公社の観光文化に掲載されました。
https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/bunka235-06.pdf
我々だけでなく、訪問者と一緒に真喜屋の滝を守っていきたいと思っています。
よろしくお願いします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/bunka235-06.pdf
我々だけでなく、訪問者と一緒に真喜屋の滝を守っていきたいと思っています。
よろしくお願いします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2017年09月30日
ター滝での悲しい事故
真喜屋の滝でも起きかねない事故です。
滝の上部へはいかないでください。
飛び込みも控えてください。
事故防止のためにも私たちは活動しています。
一部、実名まで報道されていたので情報発信を控えていましたが、リンク先では大丈夫そうなので発信します。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/149365
冒険をしたい気持ちもわかります。
ただ、その時は自分と仲間の安全への保障と他人への影響を考えてください。
今回もロープの支えがあれば大丈夫だったかもしれません。
頻繁に滝の上に行く人がいなければ真似しなかったかもしれません。
ルールを破っていいという雰囲気になっていたのかもしれません。
亡くなった方やご家族、同行されていた仲間には本当に辛い経験ですし、場所にもそのことが積み重なり残っていってしまいます。
本来、自然は楽しいところです。
自然をずっと楽しんでいけるように、マナーとルールを守りながらほかの人も守っていけるように。
皆さんも一緒に僕らとこの滝を守る・マナーを守る活動をお願いします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
滝の上部へはいかないでください。
飛び込みも控えてください。
事故防止のためにも私たちは活動しています。
一部、実名まで報道されていたので情報発信を控えていましたが、リンク先では大丈夫そうなので発信します。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/149365
冒険をしたい気持ちもわかります。
ただ、その時は自分と仲間の安全への保障と他人への影響を考えてください。
今回もロープの支えがあれば大丈夫だったかもしれません。
頻繁に滝の上に行く人がいなければ真似しなかったかもしれません。
ルールを破っていいという雰囲気になっていたのかもしれません。
亡くなった方やご家族、同行されていた仲間には本当に辛い経験ですし、場所にもそのことが積み重なり残っていってしまいます。
本来、自然は楽しいところです。
自然をずっと楽しんでいけるように、マナーとルールを守りながらほかの人も守っていけるように。
皆さんも一緒に僕らとこの滝を守る・マナーを守る活動をお願いします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2017年09月26日
夏の振り返り
今日事業者で集まり、夏の活動の報告をしました。
・広く場所を使ったり、犬をつないでいない場合などに声掛けしたが、若い人も年配者も声掛けして理解してくれる人が多かった
・修行の人やアメリカ人はあまり理解してくれていない
・石を積み重ねる人がいた(最近頻繁に重ねられている)※申し訳ないが崩しています
・声掛けに賛同し、一緒にゴミ拾いしてくれる人もいた
・声掛けをしたが、20名くらいの外国人の団体のうちのメンバーが飛び込み位置の木に登り、木が折れ滝つぼに落ちている人がいた
・訪問者同士で車を詰めすぎて、車を出せないというトラブルを目の当たりにした
・木へロープが設置されていることがあった
・スズメバチの巣がルート上にある
・学童などの先生は理解してくれる
・外国人の反応があまりよくない(声掛け対象の人)
・滝の中盤からの飛び込みなど危険行為をしている外国人はあまりルールを守ってくれない
・声掛けにより、行動を改善してくれる人が多い
・バーベキューをしている人がいた
・人糞があり、処理した
・ター滝に入れない時に石碑のところまで路上駐車されていた
・反対車線にまで路上駐車されているときがあった
・看板の前に駐車する人もいた
・路上駐車の仕方があまりよくない車がいた
・学童や保育園の人たちはライフジャケットなどを持っていないことも多い
・学童や保育園の場合は指導者と子どもの人数の比が悪く、心配
・ワッペンがあることで逆に声をかけられて気にしてくれた
など、共有していますので皆さんにも報告します。
今後も真喜屋の滝の保全にご協力ください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
・広く場所を使ったり、犬をつないでいない場合などに声掛けしたが、若い人も年配者も声掛けして理解してくれる人が多かった
・修行の人やアメリカ人はあまり理解してくれていない
・石を積み重ねる人がいた(最近頻繁に重ねられている)※申し訳ないが崩しています
・声掛けに賛同し、一緒にゴミ拾いしてくれる人もいた
・声掛けをしたが、20名くらいの外国人の団体のうちのメンバーが飛び込み位置の木に登り、木が折れ滝つぼに落ちている人がいた
・訪問者同士で車を詰めすぎて、車を出せないというトラブルを目の当たりにした
・木へロープが設置されていることがあった
・スズメバチの巣がルート上にある
・学童などの先生は理解してくれる
・外国人の反応があまりよくない(声掛け対象の人)
・滝の中盤からの飛び込みなど危険行為をしている外国人はあまりルールを守ってくれない
・声掛けにより、行動を改善してくれる人が多い
・バーベキューをしている人がいた
・人糞があり、処理した
・ター滝に入れない時に石碑のところまで路上駐車されていた
・反対車線にまで路上駐車されているときがあった
・看板の前に駐車する人もいた
・路上駐車の仕方があまりよくない車がいた
・学童や保育園の人たちはライフジャケットなどを持っていないことも多い
・学童や保育園の場合は指導者と子どもの人数の比が悪く、心配
・ワッペンがあることで逆に声をかけられて気にしてくれた
など、共有していますので皆さんにも報告します。
今後も真喜屋の滝の保全にご協力ください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガー滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2017年07月27日
地域のゾーニング〜ガイドが自然を守る〜
ガイドが自然を守る。
私の考えをまとめています。
是非、ご覧ください。
http://gajumaruns.ti-da.net/e9416384.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガーの滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私の考えをまとめています。
是非、ご覧ください。
http://gajumaruns.ti-da.net/e9416384.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
真喜屋の滝(普久川滝・フンガーの滝)を訪れる際に
fukugawataki
代表者 がじゅまる自然学校 小林政文
名護市真喜屋845
0980-58-1852
【プロガイド事業者】
がじゅまる自然学校
ライトブレインズ
蒼空堂
自然体験うみゆくい
おきなわさんぽ
ハーモナイズ。
美ら島探検隊TLEBO
沖縄プロデュースカマダ
スピッツ
アースシップ沖縄
ONEOCEAN(ワンオーシャン)
あがいてぃーだ
等
【連携】
真喜屋区
名護市(羽地支所)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□